ウェディングプランナーの回答
-
わさびさん
少人数でのご結婚式をご検討とのことで、ご回答させていただきます。
まず、どこまでお声がけするべきか、という点につきましては
『どれだけの広さの会場でご結婚式(ご披露宴)を行うか』
という点が第一になってくるかと存じます。もしもうご契約されているのであれば、その会場でのキャパシティ人数を
お調べしていただき、可能であれば、実際にテーブルとイスを
置いてみてイメージするのもよろしいかと考えております。また、もしまだご契約はお済ではなくこれから会場をご決定する、という
段階でいらっしゃる場合は『絶対に呼びたい方』を
お二人でしっかり時間をとって一度話あうとよろしいかと思います。コロナの影響が止まない現状において、少人数で行う場合
多くの方がご家族やご親族の方のみでご結婚式を行うケースがほとんどになります。
会場によってはお二人だけでご結婚式とお食事を個室で召し上がって、
というカタチを取られている方もいらっしゃいます。会場のキャパシティ次第が最終的には一番肝心な判断基準になってくる
かと存じますが、この情勢の中ですと
『どこから来るのか?』や『年齢』がかなりネックになりうることが多い
かと感じております。
実際に私がご担当させていただいているお客様も非常にこのポイントで
悩まれている方が多いです。例)東京都内からいらっしゃる・かなり遠方から新幹線などを使っていらっしゃる・80歳を過ぎたおじい様おばあ様を呼ぶ・・・など
大体会場ごとに何名くらいまでがベスト、という形でコロナウイルスを受けて指標があるかと思いますのでこちらを参考にしつつ、
基本は繋がりの近い方~親族の方まで呼びたい方・呼べそうな方、で
改めて考えてみるとゲストの方選びが進めやすいと思います。非常に難しいところですが、ご親族の方中心であればまずは呼んだ場合
来られるか?聞いてみるのもよろしいかと思います。
なにより聴くこと自体が事前のご配慮にもなるので、
一プロデューサーとしてはその実施を強くお勧めいたします!人数問わず、ご結婚式は唯一無二の素敵な空間です。
わさびさんのご結婚式が素敵なものになることを心より願っております。お悩みなどございましたらぜひまたお気軽にご相談いただければと思います。
他のQ&A
-
手作りアイテムで費用を抑えたい!
手作りでなるべく費用を抑えたいのですが、自分達で頑張ればつくれるアイテムはありますか?プランナー回答数 1件 -
結婚準備、何から手をつければいいのかわからないです…
6月に入籍しました。 これから結婚式の準備をしようと思いますが、何から始めればいいかわからないです… ますはブライダルフェアに行こうと思いますが、右も左も分からない状態です。プランナー回答数 1件 -
結婚式費用
初めてブライダルフェアに行きました。とてもいい会場で素敵だなと思いました。 ただ、結婚式の相場がわかりません。80名でいろいろトータルで400万とゆーのは、千葉県だと高めなのでしょうか。プランナー回答数 1件 -
新郎側より新婦側がゲスト数が多くなってしまうのは...
結婚式の招待者数ですが、新郎側より新婦側のゲストの人数が多くなりそうです。 おそらく新郎側が10人以下で、新婦側は30〜40人くらいになりそうです。 新郎側よりも新婦側のゲストが多くても問題はないでしょうか?プランナー回答数 1件 -
中座のタイミングについて
披露宴での中座のタイミングについて、特に余興などが無い場合は、乾杯後〜歓談〜ケーキカットの後にすぐ中座と言われました。 いままで参列した披露宴では、乾杯後〜ケーキカット〜歓談〜中座といった流れが多かったような気がするので、どちらが良いのか迷っています。 ケーキカット後に歓談を挟まずにすぐに中座というのは一...プランナー回答数 1件